永代供養墓の選ぶ時のポイントと注意点

by:

東京納骨堂葬儀・葬式

永代供養墓とは、お墓参りができない人に代わって、お寺や霊園などがそれぞれ決めている年数の間、管理や供養を行ってもらえるお墓のことです。近年、近親者がいないなどの理由から需要は高まっています。永代供養墓は、大切なご先祖様や自分たちの魂を永代に渡って供養してもらうものです。直接お参りができないからこそ、しっかりと供養をしてくれる寺院を選びたいものです。

ポイントとして、信頼できる寺院や住職であること、費用が適正であること、墓の造りや場所が適切であること、必要書類が備え付けられていることなどが挙げられます。永代供養墓を管理、運営する寺院では、申込者の宗教は一切問いませんという所も多いですが、実際の供養はその寺院が属する宗旨や宗派によって行われます。他の宗教や宗派の法要は行えないため、事前に必ず確認しておきましょう。骨壺の安置場所の確認も必要です。

個別安置型と、他の人と共に安置する集合安置型があります。安置方法や管理に問題があると、後々改葬などが難しくなる場合があるので、注意しましょう。合祀であるかどうかもチェックが必要です。これはお骨を墓所内に埋葬する方法で、不特定多数の人と一緒に祀られるため場所を取りませんが、後でお骨を取り出すことはできないので注意が必要です。

供養はどのような方法で行われるのか、年に何回供養が行われるかなどについても確認しましょう。生前に申し込む場合は、自分の死後に間違いなくそこに納骨されるかどうか、心配がつきものです。信頼できる近親者がいない場合はなおさらでしょう。一般的には、生前に永代供養墓に申し込んで費用を払うと、「永代供養墓使用証書」(名称は異なることも)が発行されますから、それを分かりやすい場所に保管しておくのが最も確実です。

証書に納骨先などについて依頼した手紙を添付しておいたり、周囲の人に生前その旨を伝えておけば安心です。東京の納骨堂のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です